ホカペで ぬっくぬく(^m^)2013年11月09日

ストライプベッド・・・決して小さくは無いんだけどね

ちび君には窮屈なのかも(^m^)

ホカペもONだしね~~~っ



ちび君 とろけてます~~(^m^)

姫ちゃん2013年11月10日

今朝の地震で オタオタしていた姫ちゃん

他にゃんずは んっ??一瞬固まったけど、そのまま寝てました

揺れはおさまっても 姫の挙動不審が続いて・・・。



カウチの上で ウンチング・スタイル(@_@)

思わず ティッシュをおいたんだけど、

ちょっとだけユルPと ちょっとだけ薄桃色のチッコでちゃいました。。

地震が原因ではないと思うけど

病院に予約(割り込み)いれちゃいました(^^;;



先生にあれやこれや状況を説明して、

粗相しちゃったときのウンPと血尿色のティッシュを渡しました

トイレにゲリPはなかったので、

形成される前のウンPが 排尿時に出ちゃったんだろうとのこと。

エコー検査では膀胱にチッコがないので、膀胱炎らしい(^^;;

排尿時の違和感があるらしく もしかしたら痛みもあるかも?

と言うことで 注射&点滴に 痛み止めの注射が追加されました

「ついでにでたウンP」だろうとのことでしたが、ユルPなので

念のため 下痢止めを投薬されました

2週間前のちび君と、今回は姫ちゃんまでが・・・膀胱炎。。

急な寒さが ワルサしております。。


私も夜中の咳が復活していて寝不足(^^;;

そんな話をしていたら 先生まで咳が酷くなってるんですって(@_@)

ニンゲンもお猫様も季節の変わり目には変調ありかと思われます

皆ちゃまも お体大事にして下さいませm(_ _)m

ダブルde病院2013年11月11日

くーちゃんの診察日なんだけど、

姫ちゃんも・・・って事で・・・ダブルde病院でやんす

幸い? とぉちゃんの診察日でもあったので、

車に乗っけて貰えました・・・ラッキー(^m^)



まずは 姫ちゃんから診察です

姫ちゃん・・・昨日よりは落ち着いてます♪


【診察は・・?】

体重は昨日3.7kg、今日3.8kg・・・取り戻してます♪

昨日の処置がよくて食欲もあり、

チッコ漏れもなくなっています(^o^)ホッ

※血尿は出ていません♪※

あ・・・チッコはトイレの外なんだけどね(^^;;

点滴色なので 姫ちゃんのチッコと確認できます

エコー検査でも 問題なし♪

注射&点滴で おしまいです

今後については 念のための経口薬が1週間でました

問題行動等がなければ膀胱炎での通院は終了です(^o^)ホッ



お次は くーちゃん♪

【なんで姫ちゃんが先なにょ??】とでも言ってそうな(^^;;

先生が来た途端甘え顔になってました(^m^)


【診察は・・?】

体重は3.95kg・・・・現状維持してます♪

診察は特に心配な点もなく、インターフェロン他4本注射して

背中・腰を温めるレーザー治療して おしまいです♪

※くーちゃんは膀胱炎なかったですよ(^m^)



清算していたら とぉちゃんが迎えに来てくれました

待つこともなくスムーズに家に帰り着きました♪

が・・・家について間もなく 私が電池切れ(^^;;

寝不足がたたって 頭痛が酷くて寝ちゃいました~~~っ

気が緩んだのかもねっ

寝相(^^;;2013年11月13日

寒さが厳しくなって コタツ布団を出したら・・・

ひょっこり現れた おっぴろげ(^m^)



コタツ布団をあけなくても・・・見当はつくんだけど、

いちおう あけてみました(^m^)



やっぱ ちび君ですね(^m^)ププッ

ちょびりん・・・兄ちゃんの真似しないでよ~~(^m^)




【愛届きました♪】

ミカちゃんのお写真と共に にゃんこパッケージのクッキーと

キッカーが届きました0(^0^)0

沙羅ちゃま お気遣いありがとうございますm(_ _)m

色々と・・・(^^;;2013年11月15日

今週は ちっとばかしダルダル(私)が続いて

ブログも休みがちだったりしてます

「やる気スイッチ」が見つからないというか(^^;;

スイッチがみつかっても 咳き込めば ちんまりしちゃうのよね(^^;;

でもって 上手くいかないときは やることもヘマばかりですぅ


姫ちゃんの投薬も一昨日は泡ふいちゃって苦戦しました

昨日思いついたのが、食パンにくるんでゴックン作戦♪

これが思った以上にすんなり飲み込んでくれて助かりました(^o^)ホッ

唯一ノラ生活経験猫なので、

たぶん そのときに食パン=食べ物とすり込まれたんだと思います

※しょっちゅう食べているわけではないので ご心配なく(^_^)b※



姫ちゃんの問題は解決してやれやれと安心したんだけど、

今度は・・・美夕にトラブル発生(T_T)

美夕を撫でていたら 左耳の後毛がゴワゴワになっていて

傷が出来てました



搔き破るほど痒かったのか それとも誰かと喧嘩したのか??

傷口は生乾きで患部がぷっくり腫れています。。

病院は午後休診なので 明日診察の予約をいれました

注意力散漫な猫ママ・・・猛反省

美夕 ごめんねm(_ _)m


美夕の診察2013年11月16日

お耳の傷を診察して貰うために病院へGO!

陽差しがポカポカでしたが、美夕は余裕がなかったようです



診察台で・・・お目々が三角になっちゃいましたが怖くて動けず(^^;;



固まってくれた方が治療がしやすいです(^m^)



【診察は・・?】

傷口に関しては縫うほどのこともなかったのですが、

プックリ(傷口が盛り上がってる)しています

先生が触ったら「膿み」ではないとのことで、

絞り出したら・・・脂肪??なんだそうです(@_@)

元々は ちっちゃな「肥満細胞腫」ができていて、

なんらかの刺激で脂肪が溜まったんだろうとの事でした

念のために検査したら 「肥満細胞腫」と脂肪の合体(--;;

小指ほどのプックリなので、他のに比べると大きいです。。

今後手術を考える必要があるかもしれません。。

まずは傷口が治って「肥満細胞腫」の成長具合と

新たなプックリ(脂肪)がでるか確認です



消毒と軟膏がでました

朝晩2回塗り塗りしなくちゃです(^^;;

治療・投薬等・・・させてくれない子達ばかりで気が重いにゃ~っ



※姫ちゃんはチッコ漏れもなく、元気に過ごしてます

投薬は今日が最終日・・・がが頑張るじょ~~っ

箱の中から こんばんは♪2013年11月18日





少し前に2回目の 消毒&軟膏を塗りました

もっと手こずるのかと思ってましたが、

美夕ってば 保定しなくても治療させてくれるのよ♪