オバにゃんの戦いにゃ2007年09月08日

姫 & くー
魅惑のふとももが好きなのは,こてちゃんだけじゃない
オバにゃんずも好きみたいなのよ。
たまに鉢合わせするときもあるのね。
まっ姫ちゃんは,太ももが好きっていっても,
オチリがちょこっと付いてれば満足なんでね。
奪い合いにはならないのよ。
ただ・・プライドが許さないらしいでし・・。
それとも・・やきもち?
静か~な戦いは,くーちゃんが太ももから離れるまで
続きましたとさっ (-_-;)


昨日は,台風の余波で午前中雨風がひどく,
こてちの診察を今日に変更して頂きました。
急な変更なので,インシュリン注射がなくて
取りに行ったのよね。雨風のなか・・。
なんと・・午後には収まったでし。しかも気温急上昇。
湿気の嵐で,はいはい 私ヘタバリましたれす。
なんだか疲れがとれないまま,今から病院へ行くの。
えっ?こてち?
朝もはよから,テーブルの下に隠れてますよん。

だるだる~な虎鐵2007年09月09日

ダルダル虎鐵
相変わらず爪研ぎベッドが大好きなこてちゃんです。
が,オバにゃんずに場所取りされちゃって,
寝場所を探してウロウロしてばかりなの。
文句が言えればいいんだけど,こてちゃん言えないのよ
ようやく爪研ぎベッドが空いて,すかさずゴロン。
寝違えて首がいたくなりそうな,ダルダルな寝方です。
ついでに おにゃかもダルダル~なこてちゃん。


昨日の病院は旦那様の送り迎えがあり,
ク○暑い中 歩かずにすみました~。

1・1目盛りで2回注射ですごした4日間の値は,
血糖値427・・上がってます。
そして体重は 4.8kg・・微妙に減ってました。
いまのところは,低血糖になってはいませんが,
体重が減り,オチッコから糖がでる状態は
改善されないといけないのね。

ベビィまんまを食べさせる?って相談したら,
高カロリーで極端な血糖値の上下になるので
虎鐵の体には逆に大きな負担になってしまうそうです。
聞いてみてよかったよ。
知らないで食べさせてたら・・ブルブルっ (>_<)

とは言っても,体重減を止めたいのよね。
だから,毎回ホンのちょっとだけベビィまんまを
足すことになりました。
あっでも,これは虎鐵の場合だけですよ。
こてちゃんのチョコチョコ食べは,血糖値の上下が
ゆるやかで「理想的な食べ方」なんですって (@_@)
一気に食べる子なら,ベビィまんまはNGなの。

インシュリン注射も変更で,1・2目盛りで2回注射です。
24時が2目盛りになりました。

今朝もちゃんと「まぐまぐ!(^^)!」叫んでましたよん。

ジャバザハット ふたたび?2007年09月10日

姫
この見事なおにゃか!!
保護・出産・子育ての間は,ノラ根性?なのか,
大缶を朝晩一缶ずつ食べてたのよ~~。
それはそれは 凄い食べっぷりでしたの。

今はごく普通の食べ方?してるのに,
こんなに立派に育ちました~。
ワクチン以外で病院にかかることもなく,
いたって元気!

困ることといったら・・おトイレの後の問題行動かな。
彼女はウンPすると・・カーペットで・・オチリ拭くの・・。
気が付かないうちに,茶色の一筆書きがスーっと・・。
こればかりは,ホント勘弁して頂きたい (T_T)
言ってくれれば,オチリふきふきするからさ~~

ふ~っ2007年09月11日

おわったにゃっ
病院から帰ると・・
まず第一にゴハン。なんたってゴハン !(^^)!
たいして食べるわけではないけどね。
満足したらお次は寝場所を確保するの。
本日はコレでした。
なんか寝にくいと思うんですけどね~(^m^)


1・2目盛りで2回打ちの4日間を過ごした虎鐵君。
今日の結果は,
体重4.84kg・・微妙だけど,減ってないです。ホッ
血糖値は311・・これはちゃんと食べて減りました。

4日間の生活リズムも落ち着いてるし,
ゴハンも催促してるし・・吐かないしね。
すこ~しだけ先が見えてくるかもしれませんわ。
ぬか喜びになんないよう,
ちょびっとだけ喜んじゃおっと・・うっしっしですわ。

週末は忙しくなるので,こてちのインシュリン注射が
できないので,S先生の病院に預かってもらうのね。
しかも連日デイケアなのよ~。
こてちにお泊まりはムリですけん・・。
こちらの予定に全面的に協力して下さるのよ。
S先生に感謝・感謝でっす。
ということで,15日までは検査ナシですの。

かくれんぼ??2007年09月12日

こてち隠れん坊
なんだかねぇ。
病院がよいがながくなると,知恵をしぼるのね。
本猫は「よっしゃ~完璧やん」とでも思っているの?
あんよ見えてるよ~。
カバーをまくり上げると・・ショボ~ン・・。(-_-)


昨晩から降り始めた雨。
時折激しくなったりしてますね。
みなちゃまの所は大丈夫ですか?
お出かけの時は,気をつけて下さいね。

因みに,千葉は大雨警報なんですって。
猫ママ・・にゃんずと「寝て曜日」でっす
ってか,いつも寝てるけどね~~(*^_^*)

人気の揚立屋2007年09月13日

おひるね
相変わらずの人気なヤツ(箱)ですの。
仕切りを開いてシート状なのにね。
毎日入れ替わり立ち替わり,誰かが必ず入ってるの。

今回は,姫かぁちゃんと美夕ですの。
順番が待ちきれなかったのかしら??
まぁ~ミッチミチに箱詰めされてますねぇ。
ふたり仲良く爆睡中ですわ。。(*^_^*)


昨日の虎鐵は,午前中ゲロリンパだったの。
体力がない虎鐵なので,
続くようなら病院へ連れて行かなくては・・。
そう思っていたのだけど,
午後には何とか落ち着いたようでした。
小食ながら,ちょっとずつ食べてくれたのよ。

心配でお昼寝どころじゃなかったですわ。(^_^;)
寝ている姿も「もしかしたら・・ぐったり??」なんて,
悪い方にばかり考えちゃってね。
ついつい確認しちゃいましたでし・・。
「こて??」声をかけると,すぐに起きたの。
まぁ私が勝手に心配しただけかぁ~。(^_^;)

今日のこてちゃん。。2007年09月13日

今朝は,少ないけれどゴハンたべていました。
昨日のこともあり,気になって仕方なかったけど,
少なくてもゴハン食べてる。
チッコも糖がでてるけど いつも通り。
大丈夫,私の勘違いだったんだと おもってました。

お昼のインシュリン注射も,1目盛りで打ちました。
あれっ?って思ったのは,
注射後のゴハンを催促しなかったことなのね。
でも・・食べたくない時もあるんだろうなって,
そのうち催促してくれるだろうと思ってました。

3時過ぎても,催促はしないし,出しても食べないの。
何度か出しても全然たべてくれないし・・。
そのうち,少し歩くと座り込むのね。
S先生に電話いれちゃいました。
(先生は一人商いなので,留守番電話なの)

返信を待っている間に,虎鐵がチッコしたので,
すかさず簡易尿検査したら,ケトン値が反応したの。
ケトン値がたかくなると,ケトアシドーシスで緊急
となってしまうの。前回の入院がそうだったのです。
もう頭の中真っ白になっちゃって,
病院へ駆け込みました。

事情を説明して,診察・検査して頂いたの。
軽い低血糖になっていたみたいです。
ケトアシドーシスには至ってないということで,
それ聞いたら・・泣いちゃいました。
すんごい緊張と後悔でバリバリに張りつめちゃって
いたから,緊張の糸がプツンってきれちゃいました。

検査結果もごく初期の症状なので,
点滴だけですみました。
でもね,その点滴・・ぶっといのが2本なの・・。
背中の皮下注射なんだけど,虎鐵の頭くらいの
コブができちゃいました。
でもね,入院しないで帰ってこれたのだからOKだよね

今晩は,インシュリン注射しないで,明日また検査します。
(10時から未だにゴハン食べてくれないの)

長々と書いちゃいました。読んでくれてありがとうです。
↓の記事にコメントをいれて下さった,
くーさん,茶太ママ,baraiさん・・お返事の言葉が,
みつかりません。ごめんなさい,今回は勘弁して下さい。