年が明けてもバタバタ(--#2014年01月07日

昨年末より狭小な我が家に息子家族と私の母が大集合(^m^)

楽しい時はあっという間に過ぎてしまいました

タイヘンだったのはにゃんず達(^^;;

孫達がイタズラしたりチョッカイ出すわけではないのですが、

少々人見知り気味なので、家具の隙間やら姉ちゃんの部屋に

避難して皆が寝静まった頃にでてきて運動会しとりました(^^;;



息子家族が帰ると何事もなかったように過ごされておりました(^m^)

お写真を撮る間もなかったのが ちと残念(^^;;



昨日は くーちゃんの病院初め

体重が300gも減っていて愕然としました。。

くーちゃんも今年は19歳。。老化が気になって仕方ありません

なんでもない日が続きますようにm(_ _)m


別件でちょっとゴタゴタしております

更新もまちまちとなるかと思われますが、ご心配なくですm(_ _)m




【旅立ち】

てつこちゃんとくーくんが相次いで旅立ちました。

いちねこさんのお気持ちを考えると慰める言葉もみつかりません

てつこちゃん、くーくんのご冥福をお祈りしますm(_ _)m

ちー君の診察2014年01月09日

あれれ 日記につけていなくて(^^;;

ちび太 1/7(火)23時過ぎにトイレで叫びました

チッコがでなくて痛みがあるようで 無礼を承知で、先生に連絡

夜中にもかかわらず 診て下さいました

大暴れするので、麻酔&カテーテルでチッコを出しました

チッコの中にはキラキラの結晶が・・。(--;;

膀胱を洗浄し注射&点滴をして、phコントロールの見本を頂きました

家へ帰ったら 全く落ち着かず動き回ってゲロリンパ、

ちー君 殆ど寝られなかったようです。。

明けて水曜日にはphコントロールをがっつり食べて、

点滴色のチッコ玉が出ていたので少し安心しました



で・・・本日は再診日

暴れん坊将軍はキャリーの中で ちんまりしてました・・・・がっ(^^;;



体重測定とエコー検査は、スタッフNさんの手を借りて、

なんとかできましたが 注射&点滴はキャリーの中でしました(^^;;



注射&点滴の用意をしている先生をガン見(^^;;

案の定というか点滴の際に野生化しとりました。。


【診察は・・?】

エコー検査したら 膀胱の中に塊を発見(@_@)

前回には無かったモノなので、おそらくは血の塊だろうとの事でした

血の塊なら時間が経てば溶けて消えますが、

そうでなければ・・・・結石かもしれません。。

って事で 毎日通院する事になりました

まぁ 薬も飲んでくれない暴れん坊将軍ですから、

毎日診ていただいた方が 私も安心ですけどね

6.5kg・・・ヘビー級のちー君を運ぶのは結構ツライっす(^^;;

ちー君の診察終了2014年01月13日

相変わらず 野獣化するので、注射&点滴はキャリー内で(^m^)


【診察は・・?】

体重は 元通りの6.6kg(^^;;

エコー検査では 「塊」も見つからず、

うっすら影があったキラキラもなくなりました0(^0^)0

って事で、最後の注射&点滴をして、本日で終了となりました

今後はphコントロールを主食として文字通りphをコントロールします



家では こんな光景も見られるようになりました(^m^)

ご心配をおかけしましたが、ちー君無事診察終了です♪




【里帰り??のちびちゃん達】

昨年の卒園、チョコちゃんと ピアス改めキャンディちゃんが、

くしゃみを連発するというのでプチ入院してました

一部屋をふたりで使っているそうです(*^_^*)

冷暖房完備の憧れの猫部屋♪

ちっちゃなふたりには広すぎたのかもしれませんね

病院ではくしゃみもなく大暴れしているそうです(^m^)

寒いのでヒーターON2014年01月16日

朝は とぉちゃんの出勤までヒーターをON

くーちゃんってば特等席に陣取ってます(^m^)



この・・・どや顔(^m^)

ちょいと心配なのは、ヒーターの目前に座っちゃう時があること(^^;;

くーちゃんがこげ猫にならないよう、

ヒーターをつけてる間は 動向を監視しなくちゃです(^^;;

歳を重ねると温度差に鈍感になりがちかもしれません



寒かったのか 珍しく美夕もやってきましたが・・・

美夕はヒーターから離れていきます

※くーちゃん以外は ヒーターにあまり近づきません※



壁際に陣取り・・・満足そうなお顔してくれました(^m^)

美夕の手術痕は殆どわからなくなりました♪

耳のところは毛が生え揃ってないけどね~~~っ



お猫様も寒いと感じる今日この頃でございますね

皆ちゃまも体調崩されませんよう願ってますm(_ _)m

昨日はくーちゃんの病院でした2014年01月21日

昨日は くーちゃんのチックンデイ



診察台ではいつも通り、

体重計の上で注射も治療もやっちゃいます(^m^)


【診察は・・?】

体重は3.8kg・・・・盛り返してくれました0(^0^)0

診察で特に心配な点もなく、

インターフェロン他4本注射、背中・腰を温めるレーザー治療で終了

帰り道で工事の音にびっくらしたらしく ちびっちゃいました

くーちゃん・・・ざんね~~ん(^^;;

たま~に なんちゃって親子2014年01月22日

なんちゃって親子・・・・むすこっちが替わってます(^m^)

スタートで蹴躓いた ちー君は 拒絶される不安があるらしく、

横にくっつくまで もじょもじょしちゃうのよね

小さい頃の暴挙?を いつまでも根に持つくーちゃんじゃないのにね



ちー君 気にしすぎだってば(^m^)



なんちゃって親子2014年01月24日

くーちゃんとちょびりんの なんちゃって親子

ちー君みたいに もじょもじょしないのが ちょびりん風(^m^)

下の子がちゃっかりしてるのはニンゲンと同じかもね



くーちゃんのオチリに顔を埋めて ぐっすりんこでやんす(*^_^*)