ミッション?終了だ~。2007年07月13日

おわったぞー!注射!

病院から無事帰ってきました。

帰ったとたん,この態度。。

かわいこぶっちゃって。。まぁいいか。

可愛いモ~ン(親ばか全開)



*miekoさんちの蓑虫君

お借りしようかと思うくらい,暴れん坊将軍。。

今日はS先生と打ち合わせして,

暴れたらぎゅっと抱きしめ作戦でいくつもりでした。

なのに。。な~のにエッライおりこうさんで,

ぎゅっする前に採血できちゃったです!

えらいぞ~虎鐵!かぁちゃんは嬉しい!


結果がでるまでにお注射・点滴して,

体重は。。5.22kg!

増えてるじゃん!

この時点で強制チュパ攻撃終了でする~。


う~~ん。まだ結果でない。。

午前の患者はこてちゃんが最後だったので,

S先生のお子達が待合室へ出てきました。

昼休みは病院組が待合室で

のんびりしてるの。(7~8匹)

 

みんなこてちゃんにチョッカイするのに,

さっさとゲージに入ってしまった。。

愛想のないヤツめ。。

まぁ仕方ないか ビビリですもんね。


そうこうしているとようやく結果がでました。

ぜ~んぶ正常値!!

やった~~!

これで通院もおしまいですよ~!(*^_^*)

緊急入院したのが6月13日,

今日できっかり一ヶ月でした。。


意識朦朧で最悪の事態もよぎったけれど,

元気に回復してくれたです。


家に帰り着いて一時間。。

「まぐ~」と言ったり,あっちゃこっちゃと

走りまくったり,かなりハイテンションですよ。

本猫も嬉しいのかな。


みなちゃまご心配かけましたが,

インシュリン生活にもならず通院が

終わりましたです。

励ましてくれて ありがとうでした。 m(_ _)m

コメント

_ ヤムヤムママ ― 2007年07月13日 19時39分31秒

いやあ よかったですね! これしか言うことないですよ。
猫ママさんもさぞ精神的肉体的にもお疲れになったことでしょう。
あ でも まだご飯時回数が多いのかな?
でも これからは食生活に気をつければ防ぐことができるのでしょうか。
こてちゃん しっぽが長くて立派なのね。

_ 猫ママ ― 2007年07月13日 21時16分27秒

ヤムヤムママヘ
ありがとね~。
私結構マイナス思考なんですよ。頭にハゲ作ったりすんのよ。
今回は。。白髪ですじゃ。。年もあるけどさ,すんげ~の。

ゴハンは本猫が要求すれば,あげますよ。元の体重が7kg弱だったので,
最低でも6kgぐらいまでは,食べさせるつもりです。

食生活に気をつけると言っても,ムリかな。心の問題みたいです。
どんな病気になるかは見当もつかないものね。
いつもと違う と思ったときは,観察して病院へ行くようにするしかないですよ。
http://www.pwpwp.com/sick-cat/ ここ見てね。症例別でのってるよ。
何かあったときに,目安になりますよ。
因みに。。こてちゃんが発病後に見つけたのさ。。でもこれからも目安になるモンね。

_ ヤムヤムママ ― 2007年07月13日 21時21分27秒

ありがとうございます。
さっそく控えておきました。いざと言う時に参考になりますよね。
また 比較的かかりそうな病気のことも知っておかないと慌てちゃうし。
勉強になりますです。

_ ronmama ― 2007年07月14日 08時10分51秒

めでたい!めでたい! お祝いしなくちゃ^^

遠い 福岡の空の下で 千葉に向かって 「おめでとう」って 乾杯しましたよ^^・・・・誰?ただ飲みたいだけだろう~ なんて言う人は・・・・笑

食生活 人間も気をつけなくちゃ^^;

_ 茶太ママ ― 2007年07月14日 13時39分50秒

こてちゃん、おめでとう!
インシュリン注射継続も無しなんですね。
本当に頑張りましたね、猫ママさん、こてちゃん!
これからはノンビリゆったり過ごせますね。(^-^)
良かった~♪

_ barai ― 2007年07月14日 13時40分08秒

通院生活終了、本当におめでとうございます!!
★祝福の大砲!☆(ノ^o^)♂ドド-ン
ご心労が多く、本当に大変な1ヶ月だったと思います。
ゆっくりなさって下さいね。

_ 猫ママ ― 2007年07月14日 15時17分12秒

ロンママさんへ
ありがと~。ウンめでたいです。

福岡の空。。ワインで赤く見える?えへへ~

_ 猫ママ ― 2007年07月14日 15時21分03秒

茶太ママさんへ
そうなの。インシュリンなしです!
あとは ゆ~っくり体重を増やすだけです。
ありがとね~。

_ 猫ママ ― 2007年07月14日 15時30分43秒

baraiさんへ
ありがとうです。 雷ぞー君ちょびっとお先に~です。
にゃんずの治癒力に乾杯でする。(渋茶で)
ゆっくり。。した~いですぅ。。
baraiさんちもあと少し!雷ぞー君の完全復活まで頑張りぬいて下さい!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム・コメント防止でクイズを出します。
シッポを手術したのは誰?
漢字二文字でお答えお願いしますね

コメント:

トラックバック