虎鐵のオチリ。。2008年04月06日

こてち の オチリ

今週のこてちは、こんな感じが多かったかな(^_^;)

食っちゃ寝の「寝て曜日」♪



【昨日の虎鐵は・・?】

朝の血糖値は208・・いつもより低いので2目盛りの

インシュリン注射でした。

夜の血糖値は299で通常の2目盛りのインシュリン注射。

食欲は・・バッチリでした!(^^)!


ただね・・10時頃からかな・・おトイレで呟いてるのよ。

最初は呟きだったのが「アォ~ン」に変わって・・

チッコが出ないの(-_-;)

おトイレを出たり入ったりして、きばっちゃうし・・(-_-;)

あ・・ウンPはした後のことなんですよ。

(チッコできばるのは要注意なんです)

速攻 先生にお電話して診て頂きました。


診察・検査の結果、結晶らしいものもなく膀胱の状態も

よかったので・・ホッとしました(T_T)

多飲・多尿の虎鐵は、一日で7回近くおチッコするし、

1回のチッコ玉がかなり大きいのね。

(糖尿病は多飲・多尿の症状があります)

朝1回でたチッコ玉は小さくて尿検査(糖尿病用)するのが

やっとぐらいの大きさだったし・・。


取りあえず悪い状態でなくてよかったです♪(^o^)ホッ

注射とぶっとい点滴で帰ってこれました。


帰ってきたら・・速効・・ゴハン(^_^;)食欲はあるのよ。。

その後3時頃にチッコ(小玉)がでました♪

おトイレで「アォ~ン」って言わなくなったの(^_^)v

その後夜の定時連絡(血糖値報告)で経過を報告して、

丸一日お世話になっちゃいました(^_^;)

S先生ありがとうです m(_ _)m


朝起きたら、チッコ(中玉)が2回分ありました(^_^)b

ゴハンも沢山食べましたよ、美夕の残りも食べて(^m^)

食べ終わったら・・チッコ(小玉)でました~♪

で、今朝の血糖値は456・・高いね(^_^;)


あ・・今日も病院で診察して頂きます。

でもって明日は糖尿病の定期検診・・(-_-;)

G(下痢・ゲロ)の悲劇がなくて、ほくそ笑んでいたのに

チッコでけつまずくとは・・こてち 大変だなぁ・・。


おトイレでウロウロしながら「アォ~ン」ってないたら、

注意してあげて下さいね(^_^)b



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【パブリックコメントのお知らせ】

只今募集しているのは、

滋賀県 4月17日まで

鳥取県 4月18日まで (県名をクリック)


このパブリックコメントの雛型は猫ちゃんをこよなく愛する

☆hana*さん☆と旦那様が試行錯誤で作成されました。

他県の方でも興味を持って頂けたら嬉しいです。

※在住の方だけではなく、通勤・通学の方も出せます※

猫ちゃんを愛する皆様の目にとまりますように・・m(_ _)m

コメント

_ ronmama ― 2008年04月06日 09時20分20秒

こてちゃん 大した事なくて よかった・・・
ロンも 膀胱炎になったとき 同じような行動でした
膀胱炎だけじゃないんだね~

_ モモコ ― 2008年04月06日 09時32分18秒

もお・・・こてちゃんったら・・
風太も、石が出来た時ちっこいシーコしか出なくって・・
シーコとウンチョスが、健康便りみたいなものですからね。
でも、たいしたことなくって良かったよ!!
朝、高かったのは、食べすぎだね?きっと。

_ くー ― 2008年04月06日 09時40分48秒

うわああぁぁぁああああ~
一難去ってまた一難(去ってないってば^^;) 
こてち 大変だったねぇ
キラキラも膀胱もなんともなくて良かったToT
食ってくれるだけでもエライこてちにあれ駄目これ駄目じゃねぇ
で その後繰り返してはいないのね?
   
取りあえず出たから良かったけど 
出なかった原因が気になるワタクシめ
でも こりゃ解剖でもしなきゃ分からんのやろね
ビタにもよくよく気をつけよう
そう思えるのは こてちと猫ママさんのお陰だすm(_ _)m
   
あやぽんさんとこのパト君は背中で語るけど
こてちは尻で語るか(爆)

_ ronmamaちゃんへ ― 2008年04月06日 11時03分38秒

ロンちゃん同じようになって教えてくれたんだ、エライ!
虎鐵は小さかったから(一歳未満)、サイン出来なかったの。
歩きながらポタポタでした(-_-;)
大きくなってからは「アォ~ン」で教えてくれてます。

_ モモコちゃまへ ― 2008年04月06日 11時11分33秒

そうだね、病気じゃなくても「ウンP・チッコ」は健康便りだものね
特に男の子はチッコ関連に気をつけなくちゃね(^_^)b

あ・・わかっちゃった?(^m^)
そうなの、一気に沢山食べれば血糖値もグ~ンって上がります
あと、ビビッたりすると、上がりやすい様です。
元気なら何でもないことなんですよね、糖尿病だから注意するってだけです。影響がでなきゃ何でもないでっす♪

_ くーさんへ ― 2008年04月06日 11時22分13秒

あはは(^_^;) まだ去ってないですぅ。
でもね、今日は3回チッコでてます(^_^)v
繰り返してはおりませんよ~~♪

原因といっても体には異常がなかったし(^_^;)
何回か繰り返すようなら、日常の様子から推測はできるでしょうね。何にしても大事にならなくて良かった(*^_^*)

あ・・こてちの背中・・ご所望ですか?
お次は背中・・お見せできるかと思います(^m^)

_ ヤムヤムママ ― 2008年04月06日 20時21分26秒

猫ママさん 温かいコメントありがとうございます。
ご心配おかけしましたが おかげさまで復活できました。
無理は全然してませんからね。

あららここ何日か安定していたのに トイレタイムに難ありですか。
でも検査はなんでもなかったので良かったですね。
いつも心配させるこてちゃん 次は何かしら?(何もないほうがいいですけどね)

_ ヤムヤムママちゃんへ ― 2008年04月06日 21時19分32秒

おかえりっ♪
お気持ちが落ち着いて良かったです。

何もなく過ごせる週がないですね(^_^;)
もう少し落ち着けると通院も延びるんでしょうが、まだまだかな
まま、気長にいきますわ(^_^)b

_ *mieko ― 2008年04月06日 22時13分01秒

うふふ。ここもおちりネタだったのね。気が合うね。意味不明(*^_^*)

にゃんこのおしっこ気になるよね。うちなんかたったの2にゃんだから、どっちのおちっこ玉なのかうんPなのかわかるけれど、猫ママんちは、たくさんいるから大変だよね。よく観察しておかないと・・・
あっ。。。猫ママ、こてちのストーカーだから大丈夫にゃにょね。爆

_ *miekoさんへ ― 2008年04月06日 22時26分19秒

はい、オチリ・ネタですよん(^m^)
アルト君はキュッだけど、こてちはダラ~ンですじゃ(^_-)イヒッ

あ・・こてちのチッコ玉は大人のこぶし大なので、すぐわかります♪ウンP・・同じ物食べても・・こてちはスッパプ~の匂いでわかったりしますよ~♪
はいな、いつでもこてちをルッキンぐ~♪
そうです、私がストーキンぐ~♪だじょ~(*^_^*)
エド・はるみさんが・・脳みそに住み着いたかも(^_^;)

_ barai ― 2008年04月07日 06時46分37秒

こてちん、落ち着いて良かった。
ほんと、トイレの様子は大事ですよね、我が家も雷ぞーが泌尿器系弱しなのでトイレストーカーになって様子を見てます。
座り込む時間が長いと心配ですよね・・・。

_ baraiさんへ ― 2008年04月07日 07時30分53秒

はい、チッコの記事を書きながら・・雷ぞー様が頭の中をグルグルしちゃいました。術後のこととかね・・。
何かのきっかけでポンッてでちゃったりするのね(^_^;)
こてちも一歳未満から4.5年通院してましたから、多飲・多尿となっても気になりますから。今回は早く気づくことができたのも、ある意味 前例のおかげです(^_^;)
雷ぞー様のお話で注意してました、ありがとです(^_^)b

そそ、座り込んであらぬ方を見つめてると・・怖いっす(-_-;)
口元が「ウ~ン」ってなるとウンPなんだよね(^m^)
私は、にゃんずが座り込みすると、口元チェックです(^_^)b

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム・コメント防止でクイズを出します。
シッポを手術したのは誰?
漢字二文字でお答えお願いしますね

コメント:

トラックバック