美夕の通院 と 家族募集2016年11月01日

本日は美夕の病院

出かける30分前に病院からの電話(@@;;

何事かと思ったら・・・雨がひどいので無理はしないでねって

心配の電話でした、ありがたいです(*^^*)


【診察は・・?】

体重は2.8kg・・・また減っちゃいました(--;;

そりゃそうだよねぇ。。

先週からの一週間、ゴハンらしいゴハンを食べず、

なんとか食べてくれたのは、ちゅ~るとおかかですもん(--;;

ちゅ~るだって完食できたのは昨日からだし~~

仙人の生活から元の生活に戻ってほしいです。

診察では 脱水があるものの他はなにも無しでした。

注射数本とぶっとい点滴ブチュ~~~ッでおしまい。

体重増加となるまで週一通院は続きます~~




【家族募集】

久しぶりの家族募集、なんちゃってカメラマン出動でした

↑のお写真目線外してるし”どすこい”なので(^^;;


目線は外れてるんだけど・・

ドアップで勝負することになりました(^m^)

素敵なご縁に巡り合えますようにm(--)m

ご無沙汰です(^^;;2016年10月07日

ブログをお休みして・・・はや数ヶ月(^^;;

気持ちの問題もあり 遠のいておりました

その間 壁紙を貼ったり病院へ行ったりで・・(^^;;

今は・・スマホでFaceBookが主流になりつつです


4日に美夕が口内治療でキバ以外殆ど抜歯しました

麻酔が覚めかけてる美夕



帰宅後は 定位置(台所のサイドテーブル)ではなく、

爪とぎに陣取っていました

そんな美夕を怒られない距離から見守るちょび太



ちび太は・・食器棚に寄りかかってチラチラ美夕を見てました

ちー君は美夕を追い掛け回すから・・・嫌われちゃってます(^^;;

愛ちゃんは 相変わらず「開放的隔離」なのでここにはいませんが、

元気に過ごしております

抜歯から4日経ちました、美夕は落ち着いています

※昨年の今頃は、シッポのポチンを切除手術をした美夕。

この時期は 猫さんが変調しやすいのかもしれませんね

どうぞ みんなちゃんの愛猫が健やかでありますようにm(--)m




【来年の猫カレ♪】

来年も イトコんちの風太とゆずキュン、先生んちのにゃんずが

エントリーしてます♪



うちにゃんずは・・・猫カレのコラボ写真で(^m^)

愛ちゃんは保護当時のお写真でエントリーしました。

慣れていないのかカメラには無反応(^^;;


ちー君・・・協力してくれず(^^;;


ちょびりん・・・ムッとしながらも目線をくれました(^m^)


美夕も・・・目線をはずしてる(^^;;


折角コラボ写真を撮るのに・・・非協力的なうちにゃんずでした~

ちー君の受難 と ちびちびちゃん2016年06月18日

ちー君 3日目の病院では・・。

少しだけ慣れてきたようです(^^;;


実は、火曜日に オチリ横っちょに傷があることに気づきました。

ここんとこ 愛ちゃんから目の敵にされていたんですが(--;;

まさか・・・噛みついていたなんて・・。

火曜日午後から水曜日(定休日)にかけて会議に出席すると

S先生から連絡をいただいていたので、予約だけ取り付けて

木曜朝一で診察をして頂きました

問診では「肛門膿破裂」を予測されていましたが、

傷は噛み傷、噛まれたのは一週間ほど前だろうと(--;;



毛刈りをしてもらったので 傷口が見えるようになりました



木曜日の時点では こんな感じでしたが、

昨日(金曜日)は膿が残っていたらしく 傷口が広がっています



患部を舐めようにも・・。

ちー君は ぽっちゃりさんなのであまり届きません

まぁ 二次感染というか これ以上の悪化にはならないので、

ぽっちゃりさんで よかったのかもです(^m^)

こう見えて とても神経質なので、家での投薬及び塗り薬はムリ。。

なので 毎日通っています



病院臭?のため、今まで以上に愛ちゃんが敵対して困ってます。。

こうやって ちー君をのんびりさせるには・・。

ちー君を見てる愛ちゃんが動く前に和室へ隔離するしか(^^;;

民事(猫事)介入せずが理想なんだけど、

惚れた弱みか? ちー君はやられっぱなしになるのです。。

愛ちゃんが和室でなき始めると・・

「出してあげて」と訴えるちー君なのです~~はぅっ(--;;




【ちびちびちゃん】

昔住んでいた宿舎で保護された茶トラの女の子

入院した際にはぐったりして難しい状態でしたが、

先生とスタッフさんのおかげで元気になりました(^0^)ホッ

保護された方は乳飲み子を抱える若夫婦で宿舎は動物禁止なので、

病院で家族募集のお手伝いをすることになります

全茶は男の子が多いように思いますが、この子は女の子♪

良いご縁が 見つかりますようにm(--)m

家族募集2016年05月19日

病院のスタッフNさんからのメールが・・。

今季 初の赤ちゃん猫が3にゃんず♪

常連さんから 家族募集のヘルプがあったようです

で・・私も 久しぶりの なんちゃってカメラマンに変身(^m^)



生後1カ月ほどの ちびちびにゃんずです

ご縁に恵まれますようにm(--)m

エコー検査2016年03月28日

本日は ちび太さんの エコー検査

体重は・・・7.3kg・・・現状維持(^^;;

phコントロール・ゼロは ダイエットにはむかないけど、

膀胱内のキラキラには効果ありなのよね♪

エコー検査でキラキラはなかったです~~~0(^0^)0

次の検査は3カ月後♪



帰宅後 怒り飯(気を鎮める為に食す)を食べて、

お気に入りニャンモック上段で・・・おやすみ



上から見ると・・窮屈そうだね(^m^)



あらお邪魔でしたか(^^;;

ゆっくり休んでくださいね、おちゅかれさま~~~

愛ちゃん2016年03月07日

愛ちゃんが我が家に来て20日程となります。

姉兄猫たちにはいつでも臨戦態勢(^^;;

愛ちゃんの「独り相撲」なんだけどねぇ(^^;;

そして・・娘と私の手のひらにかぶりついて流血沙汰に(^^;;

はい・・私も・・・喰いつかれました~~

愛ちゃんはパニックを起こして目の前にあった手に噛みついたんだと、

そう思っています。。

何かがあったら・・自分で戦うしかなかったんでしょうね。。


愛ちゃんに噛まれた二日後、下痢と嘔吐が始まった愛ちゃん(@@;;

迷わず先生に連絡しました。

うちの子になってからの生活や食事等細かに報告しました。

きちんとご飯が食べられるようになってお腹がビックリしたんでしょう

との診断でした。。

下痢止め、吐き気止め投薬に点滴&注射、

すこしだけシャーしたけど暴れることなく終了♪

土・日の通院で落ち着きました(^0^)ホッ


過酷なノラ生活をどれくらいおくっていたのか。。

空腹は飢餓となり、オス猫に襲われる恐怖。。

(後に気づいたのですが、

肉球は傷つきシッポの付け根に怪我をしてました)

病院では見かけたことがなかったそうですが、

抵抗することもなく保護されました。動けなかったのかもしれないね。。

ちいちゃな体には 更にちいちゃな命が7匹も宿っていたそうです。

出産となれば愛ちゃんの命がなかったでしょう。。

7匹の赤ちゃんは産まれることもなく愛ちゃんを救ってくれました。

ちいちゃなちいちゃな命のご冥福をお祈りします。

そして愛ちゃんの命を救って下さった先生とスタッフに感謝です


愛ちゃんがなんの心配もせず安心して暮らせるよう

お世話していきたいです

ちび太のエコー検査 と 愛ちゃん2016年02月22日

1か月ぶりのエコー検査から帰宅した ちー君

グルーミングに一所懸命(^m^)


【診察は・・?】

キラキラは随分と改善されてますが、

完全になくなった訳ではないので 月一でエコー検査していきます



愛ちゃんはというと 相変わらずヒトにはスリベタ・ゴロゴロ

姉兄達には・・・威嚇と臨戦態勢が(^^;;

基本和室でひとりぼっちなんだけど、寂しくなると「出ちぇ~~!!」と

叫びまくってます(^^;;

抱っこしてリビングに連れてきますが、「ウーシャー」が出たら、

和室に強制連行してます。

興奮状態になったらおでこをポンポンして気をそらせることも

少しはできるようになってきました

※興奮状態で背中をポンポンすると逆効果です※



余談ですが・・・娘っち インフルBになっちゃいました

出勤停止が5日・・・辛いと思うけど「にゃんずの仲良し作戦」に

参加してくれてます ありがたや~~~m(--)m