色々と。。 ― 2009年01月05日
【本日の虎鐵は・・?】
朝の血糖値は149・・低すぎるので、
インシュリン注射は打ちませんでした。
昼の血糖値は367でした。
夜の血糖値は483で、2目盛りのインシュリン注射。

今朝は食欲もなく、吐き気止めを飲ませたんですが、
血糖値が低かったです(^^;;
低血糖も気にはなったのですが、
ゴハンを食べてくれたので 自分の病院へ行きました。
レントゲンと心電図をとり診察をしていただきました。
結果、気胸なし ヘルペスなし 肋間神経痛なし。
・・っつう事で・・ギックリ背中??(かおりん命名)(^^;;
咳をしたときにひねってしまった様です。
湿布を貰って帰ってきました。お騒がせしました。

で・・虎鐵ですが、私が病院から帰ってきて
血糖値を計ったところ、上がり方も普通で
落ち着いていたのでホッとしました。
朝インシュリン注射がなかったので、夜は高いですが
想定内ですからね(^_^)b
それよりゴハンが食べられるようになってくれて
安心しました。
あとは・・血糖値の乱高低がなくなってくれたらと
願ってます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆くーさんのビタちゃん☆が体調を崩して入院されています。。
今ビタちゃんは一猫で頑張ってくれています。
どうか みなちゃまも応援してあげて下さいねm(_ _)m
おまじない宜しくお願いします。
だいじょうぶ だいじょうぶ だいじょうぶ
コメント
_ aoimama ― 2009年01月05日 22時31分00秒
_ aoimamaちゃんへ ― 2009年01月05日 22時44分23秒
そうなの、あやぽんちゃんも大変だったのよね、吐くほど咳き込んじゃうし骨折しちゃうしね。。今は落ち着いていて何よりです。
そなの・・ビタちゃん入院しちゃったの(T_T)
どうぞ、ココを使って応援してあげて下さい、ありがとうね
_ barai ― 2009年01月05日 22時57分43秒
ビタちゃんもとっても心配、くーさんも心配です。
_ 沙羅 ― 2009年01月06日 00時05分54秒
歩けるようになって良かった。
むしろ、とぉちゃんさんに抱えられて~って書かれてあって
そんなに痛い状態だなんて・・・と思っていましたが
とにもかくにも、楽になったようでよかったです。
こてっちゃんも、よかった。
ビタちゃんは、くーさんも心配ですね。
だいじょうぶ だいじょうぶ だいじょうぶ
私もお祈りします。
_ 茶太ママ ― 2009年01月06日 08時18分04秒
明けましておめでとうございます<(__)>
今年もよろしくお願いします!
こてちゃん食欲出て良かった。
猫ママさんも少し楽になって良かった!
最近の湿布は鎮痛効果が高い物があるから
良くなるのも早いはず!
無理せずにニャンズとノンビリ治してくださいね(^-^)
くーさんのピタちゃんが早く良くなりますように!
私もおまじないを・・・
だいじょうぶ だいじょうぶ だいじょうぶ
くーさんも無理なさいませんように。
_ ronmama ― 2009年01月06日 08時56分15秒
こてちゃんも ママが大変だからって 頑張ってるのかもね~
ビタちゃん よくなりますように 「だいじょうぶ・だいじょうぶ・だいじょうぶ」
くーさんも だいじょうぶ^-^
_ かおりん ― 2009年01月06日 09時37分43秒
ビタちゃんも,だいじょうぶ・だいじょうぶ・だいじょうぶ!
早く元気になってくーさんに尻ポンしてもらおうね!
MSNでうまく書き込みが出来ないのでここに書いちゃう私ですー.
猫ママ,ごめん!
_ baraiさんへ ― 2009年01月06日 10時10分19秒
普段動かないからじゃないかな、私は大丈夫です(^^
そそ、ビタちゃんですよ。。
くーさんってば強気の発言なさってるけど、きっと寂しくて泣いてると思う
ビタちゃんお利口さんでいてくれているようなので、治療の効果も期待できますよね!!良い子だもん
_ 沙羅さんへ ― 2009年01月06日 10時18分47秒
病院の湿布って効果が違いますよね♪よりラクになりました。
そそ、全く歩けなかったの、歩くと肋に激痛(--;;
でもね今はひねっても痛くなくなってきてますよ~
虎鐵も血糖値の乱高低はあるものの、グッタリすることもなく過ごせてます
ビタちゃんが良くなるように おまじないアリガトですm(_ _)m
_ 茶太ママちゃんへ ― 2009年01月06日 10時26分30秒
元旦早々何やってるんでしょうね、私(^^;;
でもね、腕を伸ばしても痛みが少なくなったし、
歩いてもひびかなくなりました♪私はへーきですよん
くーさんとビタちゃんへの応援有り難うございますm(_ _)m
くーさんもきっとココを見ますからねっ(^_^)b
_ ronmamaちゃんへ ― 2009年01月06日 10時32分26秒
私も動けるようになりましたから、頑張ってお世話しますよん(^^
くーさんとビタちゃんへの応援メッセージアリガトですm(_ _)m
ココを使っちゃって下さいね
_ かおりんちゃんへ ― 2009年01月06日 10時38分54秒
ご心配おかけしてずびばぜん&ありがchu♪でっす。
くーさんとビタちゃんへの応援メッセージアリガトですm(_ _)m
そそ、書き込みしたくても出来ない方もいらっしゃるかと思って
勝手に記事に入れさせて頂きました。
ココで良ければ連絡代わりに使って下さいm(_ _)m
ゴメンなんて・・とんでもないですよ~~
_ くー ― 2009年01月06日 10時56分20秒
ママちゃんとこはビタを知ってくださる方のほとんどが来てくださるから
掲示板代わりにしちゃってごめんね&ありがとですm(_ _)m
ビタばかりか私の事まで ママちゃん みなさん ありがとですm(_ _)m
持病の慢性腎不全は治らないけど現状維持が出来てるのね
ヘルスウォーターや+アイや いろんな薬に助けてもらって
昨日の検査でも Creクレアチニンは2.0で 過去最悪ではなかったっす
腎臓と同じく「物言わぬ臓器」と言われる肝臓が 最悪状態
まだ診断は出てないけど「肝リピドーシス」(脂肪肝)の疑いが濃いと
急性なら利胆剤の点滴と強制給餌で 早ければ三日遅くても一週間で
なんらかの効果が出るそうです
効果があれば 三日と区切った入院が少し伸びるかも知れません
鼻からの強制給餌は家では無理だもんね^^;
昨日夕方に ヘルスウォーターと+アイ入りの水も持って行きました
効果がなかった場合は... 取りあえず退院させます
日中は久保先生も大好きな看護師さんもおられるけど 夜は無人になるし
万一送らなきゃならなくなった時 病院からでは可哀想だもんね
あと二日~六日でなんらかの結論が出ます
年に不足はないけどもっともっとと 飼い主のわがまま
そのわがままがビタを苦しめる事がないようにと自戒しつつ
それでも一日でも長く共にありたいと願ってしまいます
もう丸一日不在なのに ついドームベッドを覗き込んだりして^^;
ママちゃん みなさん 気にかけ心配してくださってありがとですm(_ _)m
ビタの猫生の最大の山場かも知れません
どうがおまじないをよろしくお願いします
きっときっと元気になって帰ってこられますように-人-
こてちもしみったれた血糖値で^m^ それでも頑張ってくれてるねっ
自家製の量が安定しないのも こてちの個性かも知れないよね
ママちゃんはギックリ背中なのかぁ 肋間神経痛でなくて良かったよぉ
肋間神経痛は一度出るとなかなか引っ込んでくれないもん
ギックリは動かさないのが一番だよ っても難しいけどね^^;
湿布と保温で少しでも楽になると良いね~
_ くーさんへ ― 2009年01月06日 12時52分15秒
贅沢食いではなく バランスが崩れるときもあるんだって言われた記憶がありますよ。
こてちは糖尿と黄疸がでちゃったけど、ビタちゃんの「腎」は落ち着いているのよね。「肝」は驚くほどの数値だけど、一点集中の治療が出来るからね
ビタちゃん よく頑張ってくれてます。
だいじょうぶ だいじょうぶ だいじょうぶ
あれあれ??こてち しみったれた血糖値かいな(^^;;
そそ、こてちったら個性的なんだよね。
私は 一人+2にゃんの中で一抜けしましたから大丈夫だよん
あとはビタちゃんと虎鐵の競争ですよん、頑張れ2にゃんず~~
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
くー、さんとこのビタちゃん入院されたんですね。
がんばれ、がんばれ、ビタちゃん!!!
博多の空より好転を祈っております。